久しぶりのコストコ!色んなものが値上がりしていて悲しかった!


 久しぶりにコストコへ。

お昼頃に到着、GW明けということもあってか比較的空いていました。今回はまずお米をチェックだ!と入店後すぐにお米コーナーへ。

案の定並んでいたのは、無洗米10kg1種類と同じく無洗米5kg1種類、あとは玄米5kgと海外米数種類のみでした。もしかしたら午前中は他の10kgサイズがあったのかもだけれど、最近は以前のようにお米がずらり並んでいることはなくなりました。

まだ前回購入したお米が家に残っているものの、コストコ入店回数が月に1回〜2回となっている今、逃すと次回に出会えるかどうかも不明、出会う前にお米がなくなってしまうとネットやスーパーで購入することになるので、一応ストックとして確保しました。

ただ10kgは8,680円と、前回よりも更にパワーアップして値上がりしていて・・・。夫婦2人となった我が家には無理して買わなくても良い価格かなと(下がることに期待)。

ということで、今回は5kgサイズだけ買っておきました。それでもブレンド米なのに4,380円もしたんだけど〜〜(マジで昔の倍以上!・苦笑)。

食費のやりくり、頑張らなくては(日本の老後は不安しかない)。

購入品

シュガードーナツおいしい!


カークランドシグネチャー
シュガードーナツ
12個 1,498円

10年以上前にも販売されていたドーナツの再販です(限定倉庫(幕張)でのみ販売されていた幻のドーナツ)。
何となく、スペインのドッツと似ているのかな?と思って食べてみたら、違った!!ふんわりソフトで甘い!!ザ・アメリカンドーナツという感じでした。


おいし〜〜い!!

これは12個あっても、あっという間に完食しちゃうパターン(笑)。

普段それほど食べない私でも、2個くらいまとめて食べられそうなくらい軽い!!
食べる時に手がベタベタになるのも、映画みたいでOK(太った警官が頬張っているイメージ・笑)。次回もリピしたいなぁ。まだ販売していると嬉しいな。


ちなみに、焼くと揚げドーナツみたいな食感と味になります。これもまたおいしい。

塩分高くて悩んだけれど買ってしまった〜


日清食品
あっさりおいしいカップヌードル(カレー)
20個 2,148円

プラスマークが入っていたので、思わずカートに放りこんじゃいました。

塩分を確認すると、減塩マストの夫は食べられるはずがないレベル〜。でも私のランチに良いよね?息子達に送りつけても良いよね?と、自分を納得させる理由を頭の中に羅列して買いました(笑)。


普通のカレーヌードルとの違いはわからないけど、きっと『あっさり』しているんでしょうね(まだ食べていません)。とろみがなく、さらっとしているのかな?

こういうインスタントものが好きな夫には申し訳ないけれど、これは私だけで楽しみたいと思います(隠さなければ・笑)。

箱入りは初購入


クアンタ
ブレイク シャーリングミックス
64個 1,480円

2022年、コストコに初登場したドバイのチョコ。まさかずっと販売が続くとは思っていなかった〜。嬉しい誤算。

このチョコシリーズ、どれも濃厚でおいしいんですよ!


インスタで久しぶりに取り上げて紹介したら、クアンタをクウォンタって書いちゃった(笑)。どこでどう間違ったんだか・・・。とりあえず、正解はクアンタなので〜。

初入荷当時は3種類のアソートミックスで、しかも袋入り。ドバドバ入っている感じでしたが、いつの間にか4種類の箱入りに変わっていました。

最近蒟蒻ゼリーをはじめ、色々なものが箱入りに変わっていますね。きっとコストコ倉庫内での扱いが楽なんだろうな、と想像しています。

久しぶりに食べたクアンタチョコ、やっぱりおいしかった!私のイチオシは何と言っても『パワーブレイク』。まさにブレイクタイムにぴったりなバータイプのチョコです。

やっぱりはちみつはコストコがお得


カークランドシグネチャー
はちみつ(ベアボトル)
750g×3本 2,438円

カナダ産なので、英語のHONEYとフランス語のMIELの表記があります。ベアボトル、いつ見てもかわいい。

息子達が小さい頃はマストアイテムだったはちみつも、今はほとんど使うことがなくなって遠ざかっていました。でも料理にちょこっと使いたいなと思うこともあり、久しぶりに買おうと。

先にご近所スーパーで見たら、ほぼ全てが中国産でした。世界のはちみつ生産量の1/4を占めるのだから、店頭に並ぶ率が高いのもわかるけど、昨今の中国評判を耳にすると何となく避けてしまう。ダメかしら?

でもいくら輸入の基準が高くなったとはいえ、過去に明るみに出た問題を考えると、わざわざ買わなくても良いかなと思ってしまうんです。まして火を通さないものは余計に。ということで、買わずにコストコでカナダ産を調達することにしました。

流石にカークランドの巨大ボトルは買えないので、ベアボトルで(笑)。それでも量はかなり多いんだけど〜。

まぁ日持ちもするので、ちょこちょこ消費しようと思っています(夏場は結晶化の心配も少ないし)。そう言えば、最近グリーンキャップのオーガニックタイプを見かけないなぁ。

本当に食べたかったチョコレート


明治製菓
チョコレート効果
約282枚 4,498円

やっとやっと買いましたー!

毎度お菓子コーナーで買いたいなと思いつつ、高過ぎて買えなかったチョコ。価格があれよあれよとアップして、もうすぐ5千円を突破するのでは?という勢いでしたからね。

随分前に購入した時は、まだ2千円台だったのになぁ。本当にカカオ商品、高くなりました。

『チョコレート効果』は、沢山摂取しても体に留めておけないポリフェノールを多く含んだチョコレートで、私世代にはマストアイテムの一つなんです(笑)。進行し続ける老化と戦う為には必要です!!

これからしばらくは、毎日目安量の3枚〜5枚を食べ続けようと思っています。

夫と2人で消費すると約1ヶ月半でなくなる計算なので、皮膚の衰えを気にしない夫には特に進めないことにします(笑)。

北海道産の無洗米ゆめぞう初購入


函館米穀
北海道産 ゆめぞう(無洗米)
5kg 4,380円

ブレンド米の無洗米です。コストコで5kgタイプを購入したのは、国産米では初めてかも!?
ゆめぞうというのは、函館米穀株式会社のオリジナルブレンド米らしい。

調べてみたら、
  • ふっくらとした食感が特徴のふっくりんこを3割
  • 粘りが強く豊かな甘みのゆめぴりかを3割
  • つや・粘り・甘みのバランスがよいななつぼしを4割
でブレンドしているとのこと。

冷めても柔らかい『ふっくりんこ』は、生まれて初めて。おいしいことに期待です!!←普通においしかった

チョコ代わりにもなるスプレッド


フェレロ
ヌテラ
1kg 1,298円

何年ぶりだろう、ヌテラ〜!おいしいよね〜、好きな人は好きよね〜。

私が初めてヌテラに出会ったのは、もう30年以上前だけれど、当時の衝撃を今でも覚えています。おいし過ぎてビックリしたんですよ!

ヘーゼルナッツのジャンドゥーヤが大好きなんだと気付かせてくれたスプレッドです(笑)。これと食パンさえあれば生きていけるのでは?と思うほど、当時は大好きでハマっていました。

久しぶりに量の少ないものをスーパーで買おうと思っていたら、たまたま行ったところでは扱っていなくて。ネット購入も考えたど、価格を考えるとコストコがやっぱり1番お得!

お菓子作りにも使えるので、思う存分消費しようと思っています。
何作ろう?やっぱりマカロンかな〜?

久しぶりに見かけた2kgサイズ


日本ホワイトファーム
さくらどり(むね肉)
2kg 1,228円×3パック

主に高齢犬達のフード用です。

2.5kgのいつものパックなら2つでと思っていたけど、2kgなので3パック買っておきました。個人的にはこの袋入りタイプは結構好き。扱いやすいので。

ちょい食べにすごく便利、小袋入りのお菓子


ギンビス
たべっ子水族館
40袋 1,998円

でん六
味のこだわり
40袋 1,468円

どちらもリピ買い。

ほんのちょっとだけ食べたいという欲求を満たしてくれるので、こういう小袋入りは大好き(笑)。食べ過ぎ防止にもなるし。

甘いものとしょっぱい系は、どっちも必要かな〜。今回はチョコレートも沢山買っているから、たべっ子は不要かな?とも思ったけど、日持ちがするし、コストコはやっぱり市場価格よりはお得だしと買っておきました。

全部をお菓子の棚(キッチンカウンター下収納・ダイニング側)に入れると、夫があっという間に食べてしまうので、小出し予定です(笑)。

他の購入品は、日用品(パストリーゼやクレラップ)や無塩バターや薄力粉など。世の中ありとあらゆるものが高騰しているけど、それでもまだまだコストコはお買い得品があって助かっています。

行く回数が減っているので念の為計算してみたら、エグゼの年会費を払ってもまだ十分元が取れているとわかり安心しました(ダウングレードした方が良い?と迷ったけど、月に数万以上は使うのでやっぱりお得)。

最近の月1回〜2回のペースは、夫婦2人にはちょうど良い感じです。今後もこのペースで不要なものは買わず、フードロスも出さず、つつましく生活していきたいなと思っています。

コメント

人気の投稿